2008年10月

2008年10月25日

脈絡ありませんが今号のBE-Kuwa誌の虫○さんの広告(101p)のヘラの写真。
あれって合成(?)ですよね?
それとも本物!?マジ!?

レギ幼虫のウチ1頭が暴れだしましたので例の如くヨッシ~式蛹化瓶(?)に投入です。
regi1.jpg

投入後、即日蛹室作成してました!
効果抜群です。

ちなみに「ヨッシ~式蛹化瓶」とは!?

ただのマット堅詰め瓶です。(苦笑

某巨匠はちゃんとカワラ材をカワラ菌糸に埋め込んで蛹化瓶を作っておられますが
私は資金的にもスキル的にもとてもマネ出来ませんのでもっぱらコレです。
ちなみにこのマットはコー○ンで買った10Lで350円の激安クワ用マットです。

メソトプス幼虫は暴れだすと蛹室を作成するまで止まらない、との事。
と、言う事は暴れだしたらもう菌床はエサとしての用は成さなくても良く
蛹室の床としての役を果たせれば良いのです。
ってなワケで扱い易いマットを使用です。
急なエサ変化によるショックも蛹室作成に一役買ってるのかも知れません。

ただ劣化等の心配があるので発酵の浅いクワマットを使用しました。
激安だけあって超粗目なのも通気の関係で都合が良いかと思います。

もちろん蛹化場所用なのでガッチガチの超堅詰めです。
が、まだ甘かったのか瓶底に作っちゃいましたね。

安価でオススメの方法ですがくれぐれも実践される時は自己責任でお願いしますね。

さて、ここからが本題です。
他のまだ大人しく幼虫している個体達の菌床瓶交換です。
regi.jpg

これが今回の最大体重の幼虫です。
レギはよくわからないのですがこれでどれぐらいの大きさの成虫になるんですかね?
他は18~20gでした。

って事は~
上記の蛹室を作成した個体も含め

♂1頭

♀4頭

未確認1頭

です!
とほほ、これまた我が家らしい・・・・(泣

それとこの個体達が羽化したらカワラ飼育種から撤退しよう、と思ってます。
このコ達が羽化したのを見届けてからプレする予定です。
まだここでプレするか協賛するかは未定ですが。

チビタラ同盟員として80upの目標を果たせなかったのは悔しいのですが
正直維持がツライのです。
詳しい事は情けない話になるので書けませんが今後はマット飼育種がメインに
なると思います。

タラレギはもちろんですがオウゴン系とかも飼育したかったんですがねえ。
そっちは老後の楽しみにしときますか。(苦笑

at 22:50コメント(8) 
(終了)レギ 
フォル、先週よりケース内を徘徊してましたのでエサを投入しました。
for5.jpg

♂♀仲良く喰らい付いてます。
この♀は♂とほぼ同時期に羽化した♀です。
このコ達は、羽化後約1ヶ月でしっかり後食ですねえ。
一足早く7月羽化している♀は常に「逆立ち」状態ですので
成熟は問題ないでしょう。
しかし、メソトプス系に比べて食べ方がキレイ(大人しい?)ですねえ。

さて、フォルのブリは後食からの成熟待ちがキモだとか?
後食しだしてから最低でも1ヶ月、より安全にブリしたいならそれ以上
待たねばならないそうで。

と、言っても気温的にも来月末辺りにはセットしないとキビしいよねえ。
ピタ適使って温度調整するのも難しいんだよなあ。
何より私が待ちきれない、と思うんですがね。(笑


at 22:36コメント(2) 
(終了)H・フォルスター 

2008年10月20日

古くからココを見て下さっている方はご存知だと思いますが
私達夫婦は阪神ファンです。

今日は・・・・・・・・・・無念!!
くやしいよう!

岩田がんばったのになあ。
シーズンより良い調子だったかも?
勝負に行った藤川の漢気は買うけどチームの事を考えると敬遠でも良かったんじゃ
ないかなあ?
確かウッ○の「ガツーン!」には去年もヤラレたんじゃなかったかなあ?
でも、それがあったから余計に勝負したかったんだろうなあ。
藤川落ち込んでるだろうなあ。

でも!それ以上に情けないのはシケシケ打線。
アレで点取れなきゃウソやろ?な状況が何度か・・・。
ま、それだけ今日のお互いの先発投手が良かったんだねえ。

ヨメさんも私も今日は愚痴しか出ませんでした。

たまにはここでも愚痴らせてやって下さいな。(凹


at 23:01コメント(3) 

2008年10月19日

連投です。
フォルスターの最後の1頭も羽化しました。
for4.jpg

しかし、♀はトイレットペーパーの芯を利用した簡易人工蛹室でも
皆、完品で羽化してきますね。

フォルは幼虫を4頭購入し4頭とも無事羽化、と嬉しい結果になりました。
後は成熟を待っていよいよブリードですね!

今年はワインセラーのおかげか幼虫で落ちる個体は少なかったですね。
昨年はクワ飼育を諦めるか悩んだ程惨憺たる結果でしたが・・・。
今さらですがやはり温度管理って重要なんですね。

at 22:11コメント(2) 
(終了)H・フォルスター 
残念ながら傷つけてしまったオパールの蛹は★になってしまいました。
真っ黒になってました。
奇形の方はまだぐるぐる回ってますが無事羽化するのでしょうか?

さて!将楽ホペイ最後の1頭が羽化しました。
hope.jpg

約45mmとまずまずのサイズです。
問題なければ74mmの♂とともに種親候補ですね。



at 22:05コメント(4) 
ホペイ(福建省将楽産) 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

2010/2/24 Re start!
+50000hit